北海道のタコは大きい気がする。一本の足が腕くらいの太さを持っている。生まれた時からこのサイズな訳ではないから小…
せっせと行こうセイコーマートシリーズ、32回目は、前回のピロシキの記事に続き、カレーパンです。満足度の高いパン…
「北海道はロシアが近いからピロシキが広まっている」←これ昔本当に聞いたことがあるんです、さも一般的なことのよう…
※この記事はお酒の内容を含んでいます。20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。20歳を過ぎた方のみご覧く…
北海道に移住して知った「こけこっこ花」。コケコッコー花、とも呼ばれます。この花について知るまでは、北海道なのに…
イケハタ洋菓子店、来訪から記事のアップまでにだいぶ時間が空いてしまったのです(多分まだアップしてないとおもうの…
札幌に移住したてのころには確実にあったお店、「クッキーのまち」。 地下鉄沿いでもなく、JR沿いでもなく、私には…
「あじさいの色は土が酸性かアルカリ性かで決まる」 みたいな話を聞いたことがあるんですよ。ありますよね。本当かど…
今回も、名もなき小さな公園。富丘かっこう公園。 何が特徴という訳でもないのですが、小さな普通の公園。 でもこう…
JRに乗ることは、結構少なくなってしまいました 公共交通機関で言うと、近場なら地下鉄やバスがありますし、遠けれ…
何の変哲もない(ように地元民には思える)公園なのでしょうけども、移住者からしたらやはり札幌の公園はレベルが高い…
今回は5588KOTONI(琴似5588と呼ばれることも多いです)。駅前のイトーヨーカドー琴似店とならんで琴似…
最新の投稿