イトーヨーカドー福住店は、地域の方々はもちろんですが、道内外の幅広い方々に思い出深い店舗なのではないでしょうか。
なんといっても札幌ドームへ応援やコンサートに向かう方々がこちらでドリンクなど購入することの多かったお店。その時の人の多さには最初圧倒されたものです。でも応援するチームやグループを見に行くニコニコの人たちで活気があふれていて元気をもらえる店舗でした。福住店は残念ながら2024年9月23日に閉店が決まっています。
以下写真多数です。




思えばイトーヨーカドーというのは日本の買い物スタイルを変えたパイオニアに属されると思います。きれいで迷う程大きくてデパートを超える斬新な建物、取扱品の幅広さ、普段着でいける気軽さ、電車利用を前提とした従来のデパートと違い駐車場付きの便利さなど……









こちらはよく利用させていただいております
改めて見ると福住店も大きな店舗ですね。

一階にはコスメなど扱うエリアやギフトなど。








↓イトーヨーカドーは服の売り場面積が大きいししっかりしていますよね。やはり元が洋品店だからでしょうか





大規模店舗でないと実現しない造りで、イトーヨーカドーの華々しさを示しています
高級デパートも昭和系のデパートはここまでの斬新さというものはありませんでした。イトーヨーカドーは世間の最新を牽引していた部分があるなと感じます







今までもここを通っていたはずなのに…気に留めていなかったのか
楽しそうですね


これ、ずっと昔からありませんか
私が小さかった頃からあります
ということは、……ずっと昔からあると言うことです。

屯田店の中にもありました。なかなかいい本屋さんでした



開店当初は注目されたことだろう、今見てもかっこいい




この日はこちらで食器をたくさん買いました。
帰り重かった…
写真を撮るのを忘れてしまいましたがiwakiの耐熱ガラスシリーズや蓋つき鉢などがたくさん売られていたのでたくさん買いました。


なんかレトロですね





子どもの頃は好きな場所の窓からの景色をよく覚えているものなので、
誰かの思い出になればと一枚撮りましたが……
場所自体はロピアとして今後も存続するので関係なかったかな?



売り場が縮小され休憩スペースと化しているところが所々にありましたが、どこもすべてピカピカ清潔に保たれていて頭が下がります。この辺にファミールがあったような気もしますが…こちらのファミールもお世話になっていたのですが、日常過ぎてというか、まさかなくなるなんて当時は思いもせず写真を撮っていませんでした。もし見つかれば追記します。







寂しくなります

入店してこの視界ですから かっこいいですよね






一部テナントが先行オープンのようです















西友とイトーヨーカドー、道内からどちらも撤退してしまいますが、今後どうしようと思うようなたくさんの商品にお世話になっていました。






ここまでの品揃えとなると難しくなりますね





閉店が間近に迫った9月下旬の様子はこちら。店内があたたかいメッセージであふれていました。
今後のお買い物は「イトーヨーカドーネット通販」という利用方法があります。
イトーヨーカドーネット通販で「セブンプレミアム」と入れて検索したところたくさんの商品が出てきました。今後も応援したいという方はご覧になってみてください
イトーヨーカドーネット通販
“ありがとう イトーヨーカドー福住店(画像多数)” への1件のコメント
[…] ありがとう イトーヨーカドー福住店のその2です。前回のイトーヨーカドー福住店の記事に追記する予定でしたが画像枚数が多いため別記事にしました。 […]