-
超~ボリューミー!!分厚さが半端ない厚切りロールケーキ2種|せっせと行こうセイコーマート#2
小麦高騰の昨今で、惜しげない厚みになんだかうれしくなるロールケーキ2種です。セイコーマートのパンコーナーにある…
-
ジンギスカン風焼そば|せっせと行こうセイコーマート#1
「ジンギスカン焼きそば」と思いきや正しくは「ジンギスカン風焼そば」。セイコーマートのオリジナル商品のようである…
-
長年、北海道のちびっ子たちを育て続けているおやつがある
坂のビスケット。それは長年に渡り元気な道民キッズたちのおなかを満たし続けた老舗ビスケットメーカー。 代表作は例…
-
杉元たちが傘にしていたエゾブキ|ゴールデンカムイで寄り道さんぽ#2エゾブキ
ゴールデンカムイで寄り道さんぽ#2、今回はエゾブキです。 北海道のフキはでかい。 めちゃくちゃ大きくて移住した…
-
たくさんある釧路湿原の展望台、一つだけいくなら?
釧路湿原は広大! そのため結構離れた場所に展望台が点在しています。どこをとっても良さがあるので全て周れるのが一…
-
西のあんかけ焼きそば、東のスパカツ
10年前になるだろうか。『釧路にいったらスパカツだから』と聞き、行ってみた(素直か)。 正直最初はそんなに気が…
-
きのとや行ったら「極上牛乳プリン」
牛乳プリンてあんまり惹かれないかも。たまごのプリンがいいな…そう思っていた時期が私にもありました… てなわけで…
-
夏は豊平公園かも
豊平公園は札幌市内にある公園です。しかも駅前の公園。しかも広い。 ここがとっても爽やかな景色の公園で、夏にぴっ…
-
さんぽのお供・ピーコックの水筒がよかった件
暇があれば一人ぶらぶらと北海道内を散歩している。 散歩の途中にみつけた水筒。スーパーのイベントだったのか、50…
-
網走は田舎じゃないぞ
網走は実はとっても住みやすそう。仕事さえメドがつくなら網走に移住するのはかなりおすすめかもしれない。 網走はあ…
-
釧路駅にみる、先代の札幌駅
私が北海道に移住したのは札幌駅が今の姿になった後だった。 北海道が好きで北海道の歴史のような本はちょくちょく読…
-
お客さんもレベルが高い?釧路はスーパーの魚もこんなにすごい
釧路に限った話でもないが、道東はあきらかに全国チェーンのスーパーでも海産物のレベルが高い。 ザルにのる程度の大…